
古代の文化が息づく地を、歴史を紐解きながら「歩く」
かつて、全国に先駆け高度な文化と技術を誇った岡山。
この地で、忘れかけていた冒険心を呼び覚ましませんか?
歴史書から抜け落ちた物語、語り継がれる伝説、ガイドブックに載らない歴史の断片。
古代の息吹を感じるトレイルを歩きながら、あなたは参加者と共に、ヒントを元に、そこに眠る歴史の物語に想像力を膨らませます。
ご家族で、自然の中を歩き、歴史の物語を想像しあいながら、絆を深める。
雄大な自然の中で、心身をリフレッシュする。
古代の息吹を感じながら、知的好奇心を満たす。
自分のペースで、自由に旅を楽しむ。
日本ならではの、特別な体験を求める。
五感を研ぎ澄ませ、歴史のメッセージを感じながら、歩きましょう。
この旅は、単なるトレイルではありません。古代の先進文化が息づく地を歩き、参加者同士で歴史、伝説に対する想像力を膨らませ、忘れられない記憶を刻む特別な体験となるでしょう。
※歴史ミステリートレイルウォークは、「歴史ミステリー」をテーマとしたコンセプトウォークです。本資料で扱う歴史上の事象は、諸説存在するものも含まれるため、一つの解釈としてお楽しみください。



歴史ミステリートレイルウォークの魅力
日本の歴史や文化から気付きや学びが得られる
- 古代遺跡や史跡を巡りながら、日本の歴史や文化を肌で感じることができます。
- そこに暮らした人々の信仰、生活、そして歴史的背景を、分かりやすく解説します。
- 五感を刺激する体験を通して、歴史への理解を深めることができます。
- 実際に現地で観て、経験し、感じたこと、学んだことは体験談として自身の糧となるでしょう。
子どもからシニアまで、幅広い世代で楽しめる
- 比較的整備されたトレイルなので、お子様からシニアの方まで、幅広い年齢層の方々に安心してご参加いただけます。
- 豊かな自然の中を歩くことで、心身のリフレッシュにも最適です。
- 美しい景色を眺めながら、家族や仲間たちとの会話も弾みます。
充実のサービス
- 地元の食材を活かした美味しいランチで、お腹も心も満たされます。
- 最寄りの駅までの送迎付きなので、移動も楽々です。
自分たちのペースで楽しめる
- トレイルウォークを主目的としているため、一般的な観光ツアーと異なり、必要以上の解説(テーマと関連しない解説等)は行わず、ウォーキングを楽しんでいただける環境を整えております。
- 少人数でのご案内のため、自分たちのペースでトレイルウォークを満喫できます。
- より深く知りたい方は、事前に資料やガイドブック情報をご提供させて頂くことも可能です。
歴史ミステリートレイルウォークの運動レベル
歴史ミステリートレイルウォークでは、コースごとに運動レベルを明示しております。コース選択の目安としてご活用ください。
なお、いずれもトレイルウォーク初心者の方でもご参加頂けるコースとなっております。
運動レベル★☆☆☆☆
舗装された安全な道、高低差がほとんどない。街歩き感覚で気軽に参加できるコース。
運動レベル★★☆☆☆
おおむね舗装された安全な道、高低差がほとんどない。体力に自信のない方でも比較的安全に参加できるコース。
運動レベル★★★☆☆
一部舗装されているがおおむね山道、高低差あり。不安な方はトレッキングポールなどの活用を推奨。
運動レベル★★★★☆
舗装されていない山道、高低差あり、一部ロープなど安全管理が必要。両手が使えるようなリュックサック、トレッキングポールの使用を推奨します。
体力に自信のない方は事前にご相談ください。
運動レベル★★★★★
舗装されていない山道、高低差あり、やや危険を伴うコース。事前のトレーニングを推奨とするトレッキング。
山岳ガイドの指示に従って行動して頂きます。
歴史ミステリートレイルウォークのコース
鬼ノ城(きのじょう)編〜鬼ノ城は本当に”鬼の住処”だったのか?〜

吉備の国に渡来した温羅(うら)は、大陸から優れた技術を持ち込み、吉備国に豊かな生活をもたらしました。
しかし、大和の国からやってきた吉備津彦命によって、鬼と呼ばれ討伐されてしまうのです。
これは「温羅伝承」として岡山で語り継がれてきた、桃太郎伝説の元となったお話です。
しかし、桃太郎に退治された鬼は本当に悪者だったのでしょうか?桃太郎伝説を鬼の視点から見つめ直す、歴史ミステリートレイルウォーク。
運動レベル★★★☆☆
吉備の中山編〜日本古来の信仰”自然崇拝”八百万の神探し〜
遥か昔、日本人は自然の中に神々を見ていました。
仏教が伝来するまで、日本人は自然の中に八百万の神々が宿ると考え、自然を崇拝していたのです。
海、川、山、岩、樹木、そして雨や風といった自然現象、
さらにはそれぞれの土地にも神が宿っていると信じられていました。

「自然と共に生きる」
「自然と調和する」
この思想は、日本人の精神性の根幹を形作り、現代にまで受け継がれています。
吉備の中山には、古代の人々が自然を崇拝していた痕跡が数多く残されています。
中山を歩きながら、古代の日本人が崇拝してきた、八百万の神々を探す旅に出かけましょう。
運動レベル★★★★☆